バードウォッチングを始めよう!
 
2.フィールドにでかけよう!
 さあ、準備が出来たらフィールドに出かけましょう! まずは自宅近くで樹木の多い場所を探してみて下さい。きっとかわいい野鳥に出会えると思います。
 
(1)住宅街
 自宅近くで樹木の多い公園、神社、河原などで野鳥を探してみて下さい。もしいなかったら、野鳥は見晴らしのいい場所が大好きなので、電線やアンテナなども見てください。管理人の自宅近くでも、カラス、スズメ、キジバトなど、どこにでもいる野鳥から、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、エナガ、ジョウビタキ、モズ、カワラヒワ、ウグイス、ハクセキレイ、セグロセキレイなどの野鳥を見ることができます。
 
(2)森林
 森林公園などがあれば遊歩道などの施設が整っているので、野鳥観察が手軽に楽しめます。野鳥観察の仕方を教えてくれる、野鳥観察会なども開催されているので参加するのもいいでしょう。そのような場所がなければ近くの山野を散策してみましょう。但し、山は危険な場所も多いので、注意して観察して下さいね。
 
(3)湖・池・河川
 見通しが良いので野鳥観察に適しています。サギ類、カモ類、カイツブリ、バンなどの水鳥が観察できます。特にカモなどの渡り鳥がやって来る冬の季節はバードウォッチングに最適な季節です。管理人も水鳥で有名な昆陽池公園に渡り鳥を見に出かけます。
 
(4)海・干潟
 シギ、チドリ類やカモメ類、カモ類など沢山の野鳥を観察することができます。シギ・チドリなど干潟にやって来る野鳥を観察する場合は、事前に干潮の時間を確認してから出かけましょう。干潟が出て無かったらシギ・チドリはやって来ませんからね。それから、海や干潟に居る野鳥はとても遠い場所に居る事が多いので、フィールドスコープがあれば観察しやすいと思います。
 
(5)野鳥観察施設
 各地に野鳥を観察するための設備が整った場所がありますので、利用されるのも良いかと思います。管理人も琵琶湖の水鳥センターや大阪南港野鳥園などに行った事があります。センターの方が親切に野鳥の事を教えてくれました。
 
 
 
 
 

 
 

inserted by FC2 system