甲山森林公園探鳥記
2008年 10月13日(月) 晴れ
連休最後の日は甲山森林公園に行きました。今日は天気が良かったので、ハイキングや行楽の方が多いだろうと予想して、あまり人の来ない場所で探鳥です。ところが人も来ないが鳥も来ません。早朝現地に着いてから1時間半程、なにも出てきませんでした。半ば諦めた頃にようやくキビタキのメスが登場。その後、コサメビタキはちらっと、サメビタキは少しの間いました。その他アオゲラは通過、カケスにいたっては鳴き声だけ、全般に出はよく無かったです。それから帰りに河原によってノビタキを探して見ましたが、発見できず。2週間前は沢山来ていたので、楽しみにしていたのですが、その後あまり来ていないようです。花とノビタキを撮りたかったのに残念です。来週居なかったら、今年はダメかな。
 

☆画像をクリックすると大きな画像をご覧になれます☆
キビタキ♀(スズメ目ヒタキ科)
偶然の1shot!
狙って撮った訳じゃないですよ。
分かってるって。
ハイハイ。
キビタキ♀(スズメ目ヒタキ科)
実を食べるため、ホバリング中。
わざわざこんな格好で食べなくてもいいのに。
そうそう、これは狙って撮ったんですよ。
ほんとに!
キビタキ♀(スズメ目ヒタキ科)
サメビタキ(スズメ目ヒタキ科)
サメビタキの特長が良く分かる写真が撮れました。

特徴1.クチバシがコサメ、エゾに比べ短い。
特徴2.アイリングが明瞭
特徴3.翼は黒褐色
特徴4.翼はコサメビタキに比べ長い。
特徴5.胸から脇が灰褐色。
サメビタキ(スズメ目ヒタキ科)
前回見た個体に比べ、今日居たこの固体は
ちょっと黒味が強いようです。
サメビタキ(スズメ目ヒタキ科)
これまであまり見た事が無かったのですが、
今年は多いようです。
ヤマガラ(スズメ目シジュウカラ科)
最後はヤマガラのお食事風景です。
大物の青虫を捕まえて食べていました。
大物過ぎたのか、長い間格闘していたのですが、
最後は食べ残して去っていってしまいました。
inserted by FC2 system