尼崎探鳥記
2008年9月15日(月) 曇り
 
昨日埋立地にいた幼鳥がツルシギなのか、アカアシシギなのか、良く分からなかったので、今日も埋立地に行ってきました。今日は居るかどうか分からんけどとりあえず行って見ると、昨日見た場所で待っていてくれました。(^^)v 昨日一緒に居たオグロシギは抜けちゃった見たいで居なかったです。その代わり、オバシギとコオバシギが入っていました。ラッキー!(^^)v  あっ、そうそう、ツルシギかアカアシシギかでしたよね。どっちだったかは、写真見て下さい。
 

☆画像をクリックすると大きな画像をご覧になれます☆
アカアシシギ幼鳥(チドリ目シギ科)
昨日は遠くて、写真で見てもよく分からなかったけど、
今日は近くで撮れました。
クチバシが太くて、足も長くなく、大きさもソリハシシギより
ちょっと大きい位なので、アカアシシギの幼鳥だと思います。
アカアシシギ幼鳥(チドリ目シギ科)
今日は近くまで寄って来てくれたので、
大きく撮れました。
アカアシシギ幼鳥(チドリ目シギ科)
コオバシギを突いて追い払っていました。
結構気が強いみたいですね。
アカアシシギ幼鳥(チドリ目シギ科)
一緒にいる、仲間も噛もうとしていました。
コイツだけ、気が強いのかも。
アカアシシギ幼鳥(チドリ目シギ科)
今日はハヤブサは来なかったけど、
上空を警戒していました。
コオバシギ幼鳥(チドリ目シギ科)
今日はコオバシギが2羽入っていました。
春に成鳥夏羽、秋に幼鳥、今年は2度見れてラッキー!
コオバシギ幼鳥(チドリ目シギ科)
じっとしてると結構寄って来てくれるもんですね。
オバシギ(チドリ目シギ科)
オバシギは1羽だけ入っていました。
ソリハシシギ(チドリ目シギ科)
秋に多いソリハシくん。
まだ10羽程滞在しています。
アオアシシギ(チドリ目シギ科)
今一番多いのは、アオアシシギです。
アオアシシギ、ソリハシシギ、アカアシシギ、トウネン
今年はあまり良くないと思っていましたが、
こうして見ると、結構な種類が来ていますね。
ミサゴ(タカ目タカ科)
何時もここで狩りをしているようです。
今日は魚をつかんでいました。
カラスに襲われないようにね。

 
 
 
 

inserted by FC2 system