尼崎探鳥記
2009年2月1日(日) 曇り時々晴れ
 
 近所の森林公園では目新しい鳥さんに出会えずマンネリ気味なので、日曜日と言うこともあり日曜限定の埋立地に行ってきました。半月ぶりに行ったのですが、倉庫みたいなのを建ててたりして日に日に様子は変わっています。ここももう少しで探鳥出来なくなるかもしれませんね。ところで鳥さんの方ですが、チュウヒが飛んでいました。猛禽類に詳しくないので、最初トビだとばかり思っていたのですが、双眼鏡で見たら尾が丸いので慌てて撮りました。他はツクシガモにミコアイサとミサゴ、カモ類は大勢います。
 

☆画像をクリックすると大きな画像をご覧になれます☆
チュウヒ(タカ目タカ科)
ここでチュウヒを見るのは初めてです。
と言うよりチュウヒを見るのが初めてと言った方が良いかも。(^^)
猛禽類はあまり見たことが無いので、最初トビと間違いちゃいました。
チュウヒ(タカ目タカ科) 
絶滅危惧U類(VU)に指定されている絶滅のおそれがある
希少種が、エサを獲れるこのような場所を残して
もらいたいものです。
ミサゴ(タカ目タカ科)
ミサゴはここでは何時も見られるタカです。
でも準絶滅危惧(NT)に指定されているんですね。
何時も見れるから、そんな感じはしないのですが、
減っていってるんでしょうね
ミサゴ(タカ目タカ科)
今日は3羽がランデブー飛行していました。
トビ(タカ目タカ科)
ボクもタカの仲間なんだぞ!って言ってるか
どうか分かりませんが、一番軽視されてるタカですね。
このトビくん、魚を捕まえてずっと食べてました。
ツクシガモ(カモ目カモ科)
南港野鳥園にも沢山きているようですが、
ここも20羽位います。
関西にこれだけ来るのは珍しいんじゃないでしょうか?
オオジュリン(スズメ目ホオジロ科)
まともに撮った事がなかったので、今日は
探して撮ってみました。
オオジュリン(スズメ目ホオジロ科)
葦原の中をちょこまかと動くので、撮りにくいたらありゃしない。
ミコアイサ♂♀(カモ目カモ科)
珍しくミコアイサも来ていました。

 
 
 
 

inserted by FC2 system