海老江探鳥記
2009年3月28日(日) 晴れ
 ホウロクシギが入ったらしいので、見に行ってみました。今日は大潮で干潮時間は14時頃なので甲山で時間調整です。潮がひき切ってしまうと遠くに行ってしまって見づらいので、ひき始め頃に現地に到着。沢山の人が見に来ていると思って覚悟して行ったのですが、見物人はゼロ?? 場所間違ったかな? と思いながら探して見ると居ました。その後4〜5人やって来ましたが、ちょっと拍子抜けした感じです。ところでお目当てのホウロクシギですが、干潟の向こう側に居るので全身が見えません。ウロウロしていますが、なかなかいい場所に出てきてくれません。その後やっといい場所に出てきてくれて何とか全身を写す事ができました。ホウロクシギも撮ったのでその辺を探索してみると、葦原の中に何やらごそごそしている鳥さんがいます。双眼鏡で見てみるとツリスガラでした。こいつも初見だったので今日はラッキーでした。(^^)v
 

☆画像をクリックすると大きな画像をご覧になれます☆
ホウロクシギ(チドリ目シギ科)
初見です。。
それにしても長いクチバシですね。
邪魔にならないのかな。
ホウロクシギ(チドリ目シギ科)
珍しいシギなので、タイミング良く見れてラッキーでした。
ホウロクシギ(チドリ目シギ科)
長いクチバシを使って石に隠れているカニを器用に引っ張り出します。
カニを撮るのには便利そうですが、カニを食べる時は苦労していました。
ツリスガラ(スズメ目ツリスガラ科)
ずっと見たかった鳥さんでした。
ホウロクシギを見に行ったついでにツリスガラも
見れたのでラッキーでした。
ツリスガラ(スズメ目ツリスガラ科)
覆面してるみたいですね。
ツリスガラ(スズメ目ツリスガラ科)
オオジュリンやも撮りにくいですが、こいつもなかなか手ごわいです。
葦原に居る鳥さんは撮りにくいですね。

 
 
 
 

inserted by FC2 system