能勢方面探鳥記
2009年6月27日(土) 晴れのち曇り
 
 先週と同じ場所にサンコウチョウを見に行ってきました。先週3羽が生まれたようで、今日も20〜30人のギャラリーで大賑わいでした。先週見に行った時は、まだ卵を温めていたので、巣以外で姿を見る回数も少なかったのですが、ヒナが生まれて親鳥は大忙です。頻繁に巣に居るヒナにエサを持って来るので、姿を見せる回数も多かったのですが、この場所は暗い上にいい場所に留まってくれないので、早朝から10時間粘りましたが結局まともな写真は撮れませんでした。(;_;) でもここは涼しくていいですね、この日はこの夏の最高気温だったようですが、とても涼しくて別世界のようでした。これでもう少し明るくていい写真が撮れたら最高なんですが、そうは上手くいきませんね。ところで詳しい方の話によると、先週生まれたヒナはこの日で5日目、予想では7月2日に巣立ちだそうです。巣立ちすると山の方に行ってしまうそうで、来週一杯でここのサンコウチョウも見納めのようです。毎年ここで営巣するそうなので、来年また見に行こうと思います。
 

☆画像をクリックすると大きな画像をご覧になれます☆
サンコウチョウ♂(スズメ目 カササギヒタキ科)
たま〜〜に近くに来てくれますが、なんせ暗い場所なんで、
ピントが合わなかったり、ブレブレだったり、真っ黒けだったり。
この写真は何とか補正しましたが、サンコウチョウはやっぱり手強いです。
サンコウチョウ♂(スズメ目 カササギヒタキ科)
今日最高に近くに留まった瞬間ですが、暗い場所なので露出補正を
マイナスにしていたので明るい木漏れ日が背景に入ると真っ黒けでした。
( p_q) シクシク
サンコウチョウ♂(スズメ目 カササギヒタキ科)
ヒナがかえると親鳥も大忙しですね。
チョウチョやトンボをつかまえてせっせと巣に運んでいきます。
サンコウチョウ♀(スズメ目 カササギヒタキ科)
お母さんも大忙しです。
サンコウチョウ♂(スズメ目 カササギヒタキ科)
この日は後ろ向きポーズが大半でした。
大勢の人間が居るから、直ぐに逃げられる体勢なのかな?
ヒヨドリ(スズメ目ヒヨドリ科)
どこにでも居てバーダーの嫌われ者のヒヨドリですが、
この日もギャラリーから大ヒンシュクを買っていました。
まず一つ目は、サンコウチョウが捕ったエサのトンボを横取りしようとして
飛ばしてしまいました。ギャラリーみんなが大ブーイングです。
もう一つは、国蝶に指定されているオオムラサキをギャラリーの目の前で
食べたことです。
まあヒヨドリにとっては関係ないことですけどね。

 
 
 
 

inserted by FC2 system