タカブシギ (鷹班鷸/Wood Sandpiper) 【チドリ目シギ科】
【全長】 全長 22cm、翼開長 40cm
【特徴】 クサシギに似るが少し小型で上面は白斑が多いため淡色に見え、翼の裏は白っぽい。脚が黄色でクサシギより少し長く、眉班も長くて明瞭。冬羽では全体に黒色味が増す。雌雄同色。
【時期】 旅鳥
【鳴声】 ピッピピピ・・・
 
全国で普通に見られる旅鳥で、春秋に各地に飛来する。暖地では越冬するものもいる。水田や川岸、湖沼岸の砂泥地などに数羽から数十羽で姿を見せる。内陸部の湿地を好み、まれに干潟にも現れるが開けた中央部には出てこない。浅めの水の中を歩きながら、ついばんだりくちばしで探ったりして昆虫や甲殻類、オタマジャクシなどを食べる。
(野鳥観察図鑑 成美堂出版より)
 
☆ひとりごと☆
初めて見たので、クサシギかと思った・・・
 

  

☆画像をクリックすると大きな画像がご覧になれます☆


inserted by FC2 system