尼崎探鳥記
2009年9月20日(日) 晴れ
 
 今日も恒例の埋立地探鳥です。先週サルハマシギが居たので、ちょっと期待していたんですが、さすがに今日は居ませんでした。でも今週はツルシギが2羽入っていました。その他は特にこれと言った種類もいなくて、反対にトウネンなんかはとても少なくなっていました。まあツルシギが直ぐ近くで撮れたので、良しとしよう!
 

☆画像をクリックすると大きな画像をご覧になれます☆
ツルシギ(チドリ目シギ科)
今日だ〜れも居なかったので、ツルシギを独り占めでした。
ツルシギ(チドリ目シギ科)
一緒に居たアオアシシギは警戒心が強く直ぐ逃げたのに、
ツルシギはあまり警戒心が強くなくて全然逃げませんでした。
ツルシギ(チドリ目シギ科)
今日は晴天で光が強すぎて色が上手く出ませんでした。
少し日が陰った時の方がいいですね。
ツルシギ(チドリ目シギ科)
2羽ずっと一緒に行動していました。
ミサゴ(タカ目タカ科)
ここはミサゴの楽園のようです。
沢山ある電柱に沢山留まっています。
今日は珍しく、池に立ててある棒に止まっていました。
大きな体でよくこんな細い棒にとまれるもんだと、感心してしまいました。
ミサゴ(タカ目タカ科)
私に気づいたのか、飛び立ちました。
ミサゴ(タカ目タカ科)
とんだ瞬間です。
ミサゴ(タカ目タカ科)
タカはカッコイイ!
ミサゴ(タカ目タカ科)
ウザイのが来たと思ってるんでしょうね。
私の直ぐ近くを通り過ぎて行きました。
クサシギ(チドリ目シギ科)
ここでは定番のクサシギです。
でもアオアシシギの同じく、警戒心が強くて近寄らせてくれません。
シロチドリ(チドリ目チドリ科)
シロチドリが一斉に飛び立ちました。
渡っていくのかな?

 
 
 
 

inserted by FC2 system